329. | 西原克成 | 統合医療における免疫 | 新興医学出版社 東京 Modern Physician Vol. 28 No. 11 2008-11 |
328. | 西原克成 | からだと精神、五臓六腑とこころ | 日本伝統鍼灸学会雑誌 32巻2号(58号) 2006.5.30 |
237. | 西原克成 | 究極の免疫力 ~薬師(くすし)による 免疫治療法の新時代の到来~ | 第44回ホノミ漢方会 全国大会 2006.4.13 |
236. | 西原克成 | 人間の許容限界事典 14.進化 | 朝倉書店、東京 14., 636-645, 2005 |
235. | 西原克成 | バイオミメティックスハンドブック | エヌ・ティ・エス 2000 |
234. | 西原克成 | オリジナル賞候補 原始脊椎動物の器人工材料の複合移植によるハイブリッド型高次代替器官の開発 第38回日本人工臓器学会、四日市、2000年9月27-29日 |
人工臓器大会プログラム S-90 2000. |
233. | 西原克成 | 進化から見たヒトの器官の発達. 身体発達 | ぶんしん出版、東京 身体発達 36-72,2000. |
232. | 西原克成 | 咬み合わせと全身の関係 | 日口健誌 咬み合わせの科学 21(2): 165-186、2000. |
231. | 西原克成 | 重力と進化‐真正用不用の法則 | 日口健誌 咬み合わせの科学 21(1): 48-61、2000. |
230. | 西原克成 | 真正生命発生原則‐個体発生と系統発生の関連性 | 顎咬合誌 20(4): 495-506、2000. |
229. | 西原克成 | 特別講演 重力進化学から見た精神作用の系統発生学とバイオラディアントエネルギーの成立 第4回Bio‐Digital O‐Ring Test 国際シンポジウム 7月20‐23日、東京、2000 |
Program & Abstracts, O‐Ring Test: 93, 94, 2000 |
228. | 西原克成 | (ワークショップ4) 海洋生物と哺乳類を用いた進化学の実験学的検証 第33回日本発生生物学会、平成12年5月25-27日、高知 |
日本発生生物学会第33回大会発表要旨集: XI, 2000. |
227. | 上田貴文 西原克成 |
実験進化学手法による原初の革命の検証 第33回日本発生生物学会、平成12年5月25-27日、高知 |
日本発生生物学会第33回大会発表要旨集:158,2000. |
226. | 西原克成 上田貴文 |
爬虫類・哺乳類分岐に関する実験進化学的検証 第33回日本発生生物学会、平成12年5月25-27日、高知 |
日本発生生物学会第33回大会発表要旨集:157,2000. |
225. | 西原克成 上田貴文 |
爬虫類・哺乳類分岐に関する実験進化学的検証 第33回日本発生生物学会 平成12年5月25-27日 高知 |
日本発生生物学会第33回大会発表要旨集:157,2000. |
224. | 西原克成 | TMJカンファレンス100回記念誌 九州大学歯学部 70回「顎顔面の変形症と顎関節疾患の生体力学」 52、83回「顔面補綴の器官特性と機能療法・機能外科療法について」 63-65,96回「顔の科学 生命進化を顔で見る」80-82,1999. |
|
223. | 西原克成 | 人工骨髄チャンバーを用いた実験進化学手法による脊椎動物の謎の解明 | バイオメカニズム学会誌 23(4): 221-225, 1999. |
222. | 西原克成 | 特別講演 系統発生学と口腔科臨床医学 第28回奥羽大学歯学会、1999年11月5日、福島県郡山 |
第28回奥羽大学歯学会プログラム・予稿集、6-7、1999. |
221. | 西原克成 | 教育セミナー 生命科学における重力作用の再発見. 奥羽大学歯学会教育セミナー 1999年11月5日、福島県郡山、1999. |
|
220. | 西原克成 | 話題提供 重力と生命現象–Rouxのバイオメカニクスについて– 日本機械学会P–SC303 バイオニックデザイン研究調査分科会 1999年7月30日、東京、日本機械学会会議室、1999. |
|
219. | 西原克成 | 基調講演 生命科学における重力作用の再発見 –in vivo実験と組織培養実験の本質的違い– 日本機械学会1999年次大会 1999年7月27-29日 東京 慶應義塾大学 No.99-1, |
日本機械学会1999年度年次大会講演論文集 Vol.㈼: 365, 1999. |
218. | 西原克成 | Haeckel・三木成夫の形態学と芸術のAnatomy その4 –真正生命発生原則の検証– 第回美術解剖学会、1999年6月24日、東京芸術大学 |
第6回美術解剖学会講演要旨集:9. |
217. | 西原克成 | ハイブリッド型人工器官を応用したモデル研究による免疫システムの解明とその応用 | 人工臓器 28(1): 7-15、1999. |
216. | 西原克成 | 最優秀抄録 組織免疫–HLAと重力作用. 第8回日本組織適合性学会大会、平成11年7月8、9日、京都 |
MHC: 6(1) 98、1999 |
215. | 西原克成 蒋 麗萍 |
生命進化を顔で観る –力学対応進化学の検証- 第53回日本口腔科学会総会、平成11年4月15、16日、東京 |
第53回日本口腔科学会総会プログラム・抄録集: 377、1999. |
214. | 西原克成 | 生化学事典 第3版(監修: 今堀和友、山川民夫)、東京 | (株)東京科学同人、1998. |
213. | 西原克成 | 特別講演 チタン電極バイオチャンバーによる人工骨髄造血巣誘導とWolffの法則・ラマルクの用不用の法則の検証 –実験進化学手法による脊椎動物の三つの謎の解明- 第26回日本生体電気刺激研究会、平成11年2月27日、京都 |
第26回日本生体電気刺激研究会プログラム、2、1999. 日本生体電気刺激研究会誌, 13: 17-29, 1999. |
212. | 西原克成 | 現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明 その3 生命進化を顔で見る –「顔の科学」と「歯の科学」-. |
治療 81(3): 145-166, 1999. |
211. | 西原克成 | 現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明 その2 生命進化を肺で見る –心肺の発生と臓器移植の限界- |
治療 81(2): 161-176, 1999. |
210. | 西原克成 | 現代医学の盲点と新しい医学・生命科学の黎明 その1 生命進化を骨で見る –脊柱の進化と系統発生学- |
治療 81(1): 161-170, 1999. |
209. | 西原克成 | ㈵. 日常診療に必要な応急処置 唾石症の急性発作. 図解救急・応急処置ガイド、Medical Practice vol.15 |
文光堂、東京、1998, 42-44. |
208. | 西原克成 | 咀嚼器官とバイオメカニクス –歯の学問の復活と新しい口腔科臨床医学- | 日本歯科医師会雑誌 51(6): 15-26, 1998. |
207. | 西原克成 | Haeckel・三木成夫の形態学と芸術のAnatomy その2 –芸術・生命形態・免疫系と生命現象のSimple Theory- |
美術解剖学雑誌 4(1):7−17、1997. |
206. | 西原克成 蒋 麗萍 |
力学対応進化学とセメント質誘導型人工歯根の開発 第28回日本口腔インプラント学会学術大会、平成10年9月25-27日、大阪 |
第28回日本口腔インプラント学会学術大会抄録集: 57, 1998. |
205. | 西原克成 蒋 麗萍 |
歯の学問の復活による哺乳類の進化の研究と人工骨格によるモデル実験の開発 第28回日本口腔インプラント学会学術大会、平成10年9月25-27日、大阪 |
第28回日本口腔インプラント学会学術大会抄録集: 56, 1998. |
204. | 西原克成 | 口呼吸と治る免疫学の樹立 | 小児歯科臨床 1998年8月号、1998. |
203. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 最終回 容姿・容貌の医学と健康科学 |
治療 80(9): 145-159, 1998. |
202. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 11. 新しい医学・生命科学の黎明 |
治療 80(8): 146-159, 1998. |
201. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 10. 医術・芸術・文芸と顔とこころ、からだと精神について |
治療 80(6): 153-164, 1998. |
200. | 西原克成 | 顎口腔の機能性疾患と機能療法の実際 | バイオプログレッシブ・スタディクラブ会誌、11: 7-14、1887. |
199. | 西原克成 | 骨格物質の進化とエネルギー代謝 第6回油壺シンポジウム、1998年6月11日、12日、札幌 |
油壺シンポジウム抄録 |
198. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 9.口呼吸病 | 80(5): 145-156, 1998. |
197. | 蒋 麗萍 西原克成 |
骨髄造血の系統発生と組織免疫. 第31回日本発生生物 | 第31回大会発表要旨集: 164, 1998. |
196. | 西原克成 | 真正生命発生原則の実験進化学手法による検証 -系統発生の個体発生に及ぼす重力作用の発見- 第31回日本発生生物学会 平成10年5月28-30日 熊本 |
日本発生生物学会第31回大会発表要旨集: 163, 1998. |
195. | 西原克成 | 人工骨髄の開発と実用化 −ハイブリッド型免疫器官・人工骨髄造血巣誘導系の実用開発− |
平成7〜8年度文部省科研費研究成果報告書 基盤研究(A)(1) 課題番号:07309003 1998. |
194. | 西原克成 | コラーゲンを複合した天然型のヒドロキシアパタイト焼結体の人工骨の開発 | 平成6〜8年度文部省科研費研究成果報告書 基盤研究(B)(1) 課題番号:06558119 1998. |
193. | 西原克成 | 顎顔面形態の環境因子による変形の解析と矯正訓練実施後の形態変化の予測法の開発. | 平成6〜8年度文部省科研費研究成果報告書 一般研究(B) 課題番号:06455008 1998. |
192. | 西原克成 | 系統発生の源をさぐる −ホヤの幼形進化による原始脊椎動物への進化− | 遺伝,52(4): 61-66,1998. |
191. | 西原克成 | 新しい進化学理論の実験による探索 −脊椎動物の力学対応進化学の実験系の確立− 文部省科研費重点領域研究 課題番号:264 創発的機能形成のシステム理論 |
A01班平成9年度研究成果報告書 「人工生命システム」: 96-102, 1998. |
190. | 西原克成 | 口腔領域における機能性疾患の診断と治療(2) 各論 | 歯界展望 91(2):449-459, 1998. |
189. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 8.混迷の進化論と正しい進化学 (2)脊椎動物の進化の法則の解読 |
治療 80(4): 100-111, 1998. |
188. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 7.混迷の進化論と正しい進化学 (1)ごちゃ混ぜ進化論 |
治療 80(2): 145-151, 1998. |
187. | 西原克成 | 新しい進化学理論の実験による探索 −脊椎動物の力学対応進化学の実験系の確立− 平成9年12月18、19日、創発システム公開シンポジウム 科研費重点領域研究 課題番号:264 創発的機能形成のシステム理論 A01班 「人工生命システム」 |
創発システム公開シンポジウム資料: 57-58, 1998. |
186. | 西原克成 | 口腔領域における機能性疾患の診断と治療(1) 総論 | 歯界展望 91(1):195-203, 1998. |
185. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 6.呼吸系のウィークポイントと突然死 |
治療 80(1): 174-182, 1998. |
184. | 西原克成 | リモデリングの引き金と生命科学の統一理論 第11回日本ME学会秋季大会、平成9年11月20, 21日、横浜 |
医用電子と生体工学 35(秋季特別号): 21、1997. |
183. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 5.細胞レベルの消化・呼吸・代謝・リモデリングのシステムと免疫病 |
治療 79(12): 117-127, 1997. |
182. | 西原克成 田中順三 |
海から陸へ -脊椎動物の上陸劇の重力対応- | バイオメカニズム学会誌 (SOBIM Japan) 21(4): 163-170, 1997. |
181. | 西原克成 | 生命進化を顔で解く -力学対応進化学の実験による検証- | 顎顔面バイオメカ 3(1): 11-12,1997. |
180. | 西原克成 | 教育講演 咬合とバイオメカニクス 第7回日本全身咬合学会学術大会、1997年11月29、30日、東京 |
日本全身咬合学会雑誌、4(1): 3-12, 1998. |
179. | 西原克成 | 脊椎動物の謎の解明と生体力学 —免疫系・進化・骨髄造血— 日本機械学会 第10回バイオエンジニアリンク講演会 1998年1月23-25日、広島 |
第10回バイオエンジニアリンク講演会講演論文集[No.97-72]: 380-381,1998. |
178. | 西原克成 | 基調講演 異所性・異種性の造血巣誘導と人工骨髄創成. 日本機械学会、第10回バイオエンジニアリンク講演会 1998年1月23-25日、広島 |
第10回バイオエンジニアリンク講演会講演論文集[No.97-72]: 372-375,1998. |
177. | 西原克成 | 重力ラマルキズム 最新科学シリーズ 科学10大理論 進化論争特集 |
108-119、学研、1997. |
176. | 西原克成 | 原始脊椎動物の毒物排除システムとその応用による大気・大水の浄化法について 環境バイオテクノロジー研究会平成9年度シンポジウム 1997年9月12日、大阪 |
環境バイオテクノロジー研究会平成9年度シンポジウム要旨集 25、1997. |
175. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 4.骨休めと重力解除の健康術 |
治療 79(10): 151-156, 1997. |
174. | 西原克成 田中順三 |
シンポジウム 電極を応用した人工骨髄造血器の開発 第35回人工臓器学会、平成9年9月14-15日、横浜 |
第35回人工臓器学会大会予稿集、人工臓器、26(4): S-1、1997. |
173. | 西原克成 | オリジナル賞候補 実験進化学手法による生体代替器官の開発と新しい組織免疫学 第35回人工臓器学会、平成9年9月14-15日、横浜 |
第35回人工臓器学会大会予稿集、人工臓器、26(4): S-43、1997. |
172. | 西原克成 田中順三 |
21世紀の人工歯根開発の必要にして充分なる条件の探求 日本口腔インプラント学会 17回関東・甲信越支部総会、平成9年9月21日 |
17回関東・甲信越支部総会抄録集、30, 1997. |
171. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 3 脊椎動物の謎と骨格系物質 |
治療 79(9): 150-155, 1997. |
170. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 2 子育て5つの誤りと生活習慣5つの誤り |
治療 79(8): 145-149, 1997. |
169. | 西原克成 | 形の進化と顔 -生命情報系の暗号解読- フォーラム顔学’97(第2回日本顔学会大会) 平成9年8月30-31日、国立科学博物館 |
フォーラム顔学’97 第1回日本顔学会大会予稿集:47, 1997. |
168. | 西原克成 | Wolffの法則と脊椎動物の進化様式 -骨髄造血の意義と免疫系の進化- |
油壺シンポジウム抄録 2: 51-56、1997 |
167. | 西原克成 | 脊椎動物の骨格系の特性と進化様式 | 油壺シンポジウム抄録 2: 1-5、1997. |
166. | 西原克成 | 20世紀の生物学と世紀末 | 油壺シンポジウム抄録 1: 19-26、1995. |
165. | 西原克成 | 哺乳動物の生命の掟とヒトの生き方 その3 容姿・容貌のバイオメカニクスと免疫システム |
自然医学 373:38-43, 1997. |
164. | 西原克成 | 哺乳動物の生命の掟とヒトの生き方 その2 生命形態の謎とバイオメカニクスと免疫システム |
自然医学 372:38-43, 1997. |
163. | 西原克成 | ホヤの会、平成9年4月12日、東大理学部附属油壺臨海実験所 | |
162. | 西原克成 | 三木成夫の形態学と芸術のアナトミー 3 (2) 精神と心と魂の関係. 第4回美術解剖学会 1997年7月19日、東京芸術大学 |
第4回美術解剖学会講演要旨集: 8, 1997. |
161. | 西原克成 | 三木成夫の形態学と芸術のアナトミー 3 (1) 幼形進化の謎. 第4回美術解剖学会、1997年7月19日、東京芸術大学 |
第4回美術解剖学会講演要旨集: 7, 1997. |
160. | 西原克成 | 命の象徴のまがたまと生命進化 第6回三木成夫記念シンポジウム、1997年7月18日、東京医科歯科大学 |
第6回三木成夫記念シンポジウム抄録 発生と進化: 5a-b, 1997. |
159. | 西原克成 | 骨格系生体材料研究の最近の進歩と生命科学の統一理論 -バイオマテリアルによる脊椎動物の謎の解明に関する研究- |
人工臓器 26(4): 840-848, 1997. |
158. | 西原克成 | 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 1.顔の医学と脊椎動物の進化学 |
治療 79(7): 161-165, 1997. |
157. | 西原克成 立川 統 田中順三 広田和士 |
実験進化学手法によるセメント質誘導型のアパタイト人工歯根の開発 | 顎顔面バイオメカ 2(2): 59-70, 1996. |
156. | 西原克成 | 前の論文 口呼吸習癖による免疫系・骨格系の機能障害とその治療 -顎口腔の機能性疾患と機能療法について- |
日本一般臨床医矯正研究会 8: 67-90, 1997. |
155. | 西原克成 | 特別講演 口呼吸習癖による骨格系機能障害とその治療法について 日本一般臨床医矯正研究会 創設15周年記念学術大会 1996年9月14,15日、東京 |
日本一般臨床医矯正研究会 創設15周年記念学術大会抄録集: 30、1996 |
154. | 西原克成 森沢正明 |
ホヤの幼形進化と棘魚類 第30回日本発生生物学会、平成9年5月27-29日、筑波 |
第30回日本発生生物学会要旨集: 183, 1997. |
153. | 西原克成 田中順三 |
実験進化学手法によるハイブリッド型人工歯根の表面に誘導された セメント質の検証 第27回日本口腔インプラント学会総会 平成9年7月24-26日、名古屋、 |
第27回日本口腔インプラント学会総会抄録集、53、1997. |
152. | 西原克成 | 新開発人工歯根(骨性癒着型およびセメント質誘導型)のバイオメカニクスと歯周構造のリモデリングについて. 第27回日本口腔インプラント学会総会、平成9年7月24-26日、名古屋 |
第27回日本口腔インプラント学会総会抄録集、53、1997. |
151. | 西原克成 | アパタイト利用による高度な肝臓器官培養法の試み | 組織培養工学 23(8): 315-319、1997. |
150. | 西原克成 | 口腔の機能性疾患の診断と治療 第10回日本口腔診断学会、5月17日、東京 日本大学会館 |
第10回日本口腔診断学会総会プログラム・抄録集 57,1997. |
149. | 西原克成 | 顔面骨格の歪みと免疫系疾患の関連性 第10回日本口腔診断学会 5月17日、東京 日本大学会館 |
第10回日本口腔診断学会総会プログラム・抄録集 56, 1997. |
148. | 西原克成 | 生命形態の進化を顔で見る 進学情報センター主催シンポジウム 「かたちの科学」、東京大学教養学部 11号館、平成9年4月21,22日 |
進学情報センターニュース、7、1997. |
147. | 西原克成 | 招待講演 容姿・容貌の医学と免疫病 第37回日本生理人類学会、平成9年6月30-1日、日本女子体育大学 |
第37回日本生理人類学会抄録集: 29、1997. |
146. | 西原克成 | 特別講演 顔の科学−生命形態の進化を顔で見る− 第15回日本顎咬合学会学術大会、平成9年4月26,27日、東京国際フォーラム、 |
生命形態の進化を顔で見る. 日本顎咬合学会誌 18(4): 481-492、1997. |
145. | 西原克成 | オーガナイズド・セツション ハイブリッド型人工臓器開発・基本概念と生命現象の統一理論 第36回日本ME学会大会、松本、平成9年4月16-18日 |
日本ME学会雑誌論文号 医用電子と生体工学 (BME、35)148、1997. |
143. | 西原克成 | 哺乳動物の生命の掟とヒトの生き方 その1 ど忘れ生物学とど忘れ医学 |
自然医学、371:32-36, 1997. |
142. | 西原克成 | 芸術活動とヘルスケアー | 美術解剖学雑誌 3(2):7-14, 1996. |
141. | 西原克成 | 人工材料(無機)−この1年の進歩 | 人工臓器 25(649):940-942, 1996. |
140. | 西原克成 松田良一 森沢正昭 |
新しい進化学理論の実験による探索 −脊椎動物の力学対応進化学の実験系の確立− 科研費重点領域研究 課題番号:264 創発的機能形成のシステム理論 A01班 |
平成8年 年度研究成果報告書 「人工生命システム」: 114-119, 1997. |
139. | 西原克成 | シンポジウム 口と全身の発生学的関連性 平成8年12月8日,朝日大学 |
顔面バイオメカ 2(1):54-57, 1996. |
138. | 西原克成 | 顔の形とWolffの法則について | 顎顔面バイオメカ 2(1):8-12, 1996. |
137. | 西原克成 佐藤陽子 松田良一 森沢正昭 |
顔面頭蓋の器官特性の解明に関する研究 −その1− 第41回日本口腔外科学会総会、平成8年11月7,8日、東京 |
日本口腔外科学会雑誌 42(13): 132, 1996. |
136. | 西原克成 丹下 剛 松田良一 田中順三 広田和士 樺沢 洋 |
人工骨髄造血巣の誘導実験と新しい免疫系の概念 −原索類・円口類・軟骨魚と哺乳類の消化系・造血系の研究比較− |
日口診誌 9(2):217-231, 1996. |
135. | 西原克成 田中順三 広田和士 |
実験進化学手法による力学対応進化学の検証 | 日口診誌 9(2):232-249, 1996. |
134. | 西原克成 佐藤陽子 森沢正明 |
生物の骨格系物性とW.Rouxのバイオメカニクス −マボヤによる力学対応進化学の検証− 日本機械学会 M & M ’96 材料力学部門講演会 平成8年10月3,4日、三重県津市、 |
平成8年度材料力学部門講演会講演論文集、Vol. A:133-134, 1996. |
133. | 西原克成 田中順三 |
骨格系組織の力学対応システムとリモデリングの遺伝子工学 日本機械学会第74期全国大会、平成8年9月21-24日、京都市同志社大学 |
日本機械学会第74期全国大会講演論文集( ):155-156,1996. |
132. | 西原克成 | 口呼吸習癖と人類特有の疾患との関連 −現代医学の盲点− |
治療、78(8):150-151、1996. |
131. | 西原克成 | パネル討論 顔学への期待 フォーラム顔学’96(第1回日本顔学会大会)平成8年8月31日、9月1日 |
東京、1996. |
130. | 西原克成 | 顔面頭蓋の器官特性について.フォーラム顔学’96(第1回日本顔学会大会)平成8年8月31日、9月1日、東京、フォーラム顔学’96 | 第1回日本顔学会大会予稿集:39, 1996. |
129. | 西原克成 田中順三 |
骨性癒着と線維結合状態の天然型人工歯根の生体力学的比較研究 第26回日本口腔インプラント学会総会、平成8年9月12-14日、岡山、 |
第26回日本口腔インプラント学会総会抄録集:47、1996. |
128. | 西原克成 田中順三 |
実験進化学手法による天然型人工歯根の開発 第26回日本口腔インプラント学会総会、平成8年9月12-14日、岡山 |
第26回日本口腔インプラント学会総会抄録集:47、1996. |
127. | 西原克成 | 芸術活動と顔面頭蓋の機能性疾患 第11回日本歯科心身医学会学術大会、平成8年7月25,26日、東京 |
第11回日本歯科心身医学会学術大会プログラム・抄録集:51,1996. |
126. | 西原克成 | 口呼吸習癖と人類特有の免疫病との関連について 第11回日本歯科心身医学会学術大会、平成8年7月25,26日、東京、 |
第11回日本歯科心身医学会学術大会プログラム・抄録集:50,1996. |
125. | 西原克成 丹下 剛 松田良一 瀬野久和 梁井 皎 藤井和子 田中順三 広田和士 |
実験進化学手法によるハイブリッド型人工器官の開発と新しい免疫学の概念. | 人工臓器 25(3):753-758,1996. |
124. | 西原克成 | 骨の形態的機能適応現象のメカニズムの解明 生体機能と構造の維持・回復・強化のバイオメカニクス(領域番号 223) |
平成4−6年度科学研究費補助金(重点領域研究)研究成果報告書(領域代表者 大阪大学基礎工学部教授 林 紘三郎):204-205, 1996. |
123. | 西原克成 | 実験進化学と新しい免疫学の概念 第50回日本口腔科学会総会学術大会 平成8年4月4,5日、鹿児島、 |
口科誌 45(5):617-618, 1996. |
122. | 西原克成 | 骨性癒着と靭帯結合の人工歯根の生体力学的比較研究 第3回顎顔面バイオメカニクス学会学術大会 平成7年12月2−3日、東京歯科大学 |
顎顔面バイオメカニクス学会学術大会プログラム・講演論文集:41-45, 1995. |
121. | 西原克成 | 実験進化学手法による脊椎動物の特徴の解明 第3回顎顔面バイオメカニクス学会学術大会 平成7年12月2−3日、東京歯科大学 |
顎顔面バイオメカニクス学会学術大会プログラム・講演論文集:25-27, 1995. |
120. | 西原克成 | 顔の生物学的特徴と免疫学の新しい概念 第3回顎顔面バイオメカニクス学会学術大会、平成7年12月2−3日、東京歯科大学 |
顎顔面バイオメカニクス学会学術大会プログラム・講演論文集:17-18, 1995. |
119. | 西原克成 丹下 剛 松田良一 瀬野久和 梁井 皎 藤井和子 田中順三 広田和士 |
実験進化学手法によるハイブリッド型人工器官の開発と新しい免疫学の概念.第33回日本人工臓器学会大会、平成7年11月7−9日、大阪国際交流センター、人工臓器 | 24:S−16(第33回大会予行集)、1995.シンポジウム |
118. | 西原克成 | 骨の生体力学特性の解明と人工歯根周囲骨の改造. 第40回日本口腔外科学会総会、平成7年10月19-20日、東京、国立教育会館、 | 日本口腔外科学会雑誌、41(13)第40回総会号:84, 1995. |
117. | 西原克成 | 実験進化学によるセメント芽細胞および骨髄造血細胞の誘導 第40回日本口腔外科学会総会、平成7年10月19-20日、東京、国立教育会館 |
日本口腔外科学会雑誌、41(13)第40回総会号:72-73, 1995. |
116. | 西原克成 | 骨の特性とトレーニング法の改善 −骨の力学によるリモデリングと遺伝子の発現について− 日本機械学会(No.95-45)、ジョイント・シンポジウム1995(スポーツ工学シンポジウム)(シンポジウム:ヒューマン・ダイナミックス)、平成7年10月19-21日、東京 東京工業大学 |
日本機械学会シンポジウム講演論文集、 150-152, 1995. |
115. | 西原克成 | トレーニングによる上達と生体構造の変化 −生体力学刺激による神経細胞の対応と遺伝子発現− 日本機械学会(No.95-45)、ジョイント・シンポジウム1995(スポーツ工学シンポジウム)(シンポジウム:ヒューマン・ダイナミックス)、平成7年10月19-21日、東京 東京工業大学 |
日本機械学会シンポジウム講演論文集、 15-17, 1995. |
114. | 西原克成 | 生体材料を用いた実験進化学手法の試み 第17回日本バイオマテリアル学会大会 平成7年10月16-17日、東京国立衛生試験所 |
第17回日本バイオマテリアル学会大会予行集、150,1995. |
113. | 西原克成 高久田 和夫 広田和士 |
骨の生体力学特性の解明と人工骨格による細胞分化の誘導 第17回日本バイオマテリアル学会大会 平成7年10月16-17日、東京国立衛生試験所 |
第17回日本バイオマテリアル学会大会予行集,87,1995. |
112. | 西原克成 | Haeckel・三木成夫の形態学と芸術のAnatomy | 美術解剖学雑誌 3(1):39−45、1995. |
111. | 西原克成 | Haeckel・三木成夫の形態学と芸術のAnatomy 第2回美術解剖学会大会、平成7年7月22日、東京芸術大学 |
第2回美術解剖学会講演要旨集:13.1995. |
110. | 西原克成 | 実験進化学手法によるセメント質誘導型と骨性癒着型人工歯根の生物学的違いについて 日本口腔インプラント学会 第15回関東甲信越支部総会、1995年9月10日 |
松本歯科大学、第15回関東甲信越支部総会プログラム・抄録集、:29,1995. |
109. | 西原克成 | 人工骨髄の開発に関する研究 | 学術月報、48(9):998, 1995. |
108. | 西原克成 高久田和夫 小田哲治 中桐 滋 |
スポーツによる免疫系疾患の予防 日本機械学会(No.95-26)、第4回バイオエンジニアリングシンポジウム、1995年7月25-26日、新潟 |
第4回バイオエンジニアリングシンポジウム講演論文集:187-188,1995. |
107. | 西原克成 高久田和夫 小田哲治 中桐 滋 |
骨の生体力学と流動電位 日本機械学会(No.95-26)、第4回バイオエンジニアリングシンポジウム、1995年7月25-26日、新潟、 |
第4回バイオエンジニアリングシンポジウム講演論文集:163-164,1995. |
106. | 西原克成 | 藤井和子、田中順三、広田和士:脊椎動物の特徴的物質と生体材料学 −Trilateral Researchと実験進化学−.日本機械学会(No.95-26)、第4回バイオエンジニアリングシンポジウム、1995年7月25-26日、新潟、 | 第4回バイオエンジニアリングシンポジウム講演論文集:115-116,1995. |
105. | 西原克成 | 人類の進化と人工臓器 (パネルディスカッション:異分野からのメッセージ、人間と機械を考える).第72期通常総会講演会、1995年3月29日-3月31日、東京早稲田大学、 |
日本機械学会第72期通常総会講演会論文集(No.95-1):495-496, 1995. |
104. | 西原克成 | 生体工学の新手法と脊椎動物の遺伝子発現様式 第72期通常総会講演会 1995年3月29日-3月31日、東京早稲田大学 |
日本機械学会第72期通常総会講演会論文集(No.95-1):535-536, 1995. |
103. | 西原克成 | 骨の生体力学特性と生体電流および遺伝子発現 | 日本ME学会誌 BME,9(5):2−10,1995. |
102. | 西原克成 | 口腔用薬.治療薬ガイド’95、Medical Practice編集委員会・編、(和田 攻、大久保昭行、永田直一、矢崎義雄)、 | 文光堂、東京、1995, 832-843. |
101. | 西原克成 | スポーツにおける呼吸・気道系と免疫系の関連. 日本機械学会 (No.95-3) 第4回バイオメカニクスカンファレンス、1995年1月19−20日、名古屋 |
講演論文集:43-45,1995. |
100. | 西原克成 | オリジナル賞論文カラー 第32回日本人工臓器学会大会Original賞 ハイブリッドタイプの免疫器官 −人工骨髄造血巣の誘導− |
人工臓器 24(1):4, 1995. |
99. | 西原克成 | オリジナル賞論文 ハイブリッド型人工骨髄造血巣誘導へのアプローチ |
人工臓器 24(1):6−12, 1995 |
98. | 西原克成 | 口内炎.ワンポイント内科治療の実際 椎名晋一、金山正明、古沢新平、綿引定清 編集 |
第1版、東京 金原出版株式会社 147-150, 1994. |
97. | 西原克成 丹下 剛 |
免疫系疾患と口呼吸習癖との関連 −人類特有の疾患と免疫学の新しい概念− |
日口診誌 7(2):243−262,1994. |
96. | 西原克成 | 気道の生体力学と免疫系疾患について 第21回日本臨床バイオメカニクス学会 新潟、1994年10月21,22日 |
抄録集:168,1994. |
95. | 西原克成 | 関節の種類と機能および生体力学的意義 第21回日本臨床バイオメカニクス学会 新潟、1994年10月21,22日 |
抄録集:98,1994. |
94. | 西原克成 | ハイブリッドタイプの人工関節を持つ人工歯根の開発 第32回人工臓器学会、東京、1994年10月12,13日 |
大会予稿集:S-173, 1994. |
93. | 西原克成 | オリジナル賞 ハイブリッドタイプの免疫器官 −人工骨髄造血巣の誘導− 第32回人工臓器学会、東京、1994年10月12,13日 |
大会予稿集:S-21, 1994. |
92. | 西原克成 本目淳一 広野勝明 |
顔面の機能訓練法 第2回顎顔面バイオメカニクス学会 東京、1994年11月18,19日 |
講演論文集:71−72, 1994. |
91. | 瀬野久和 梁井 皎 西原克成 |
肋骨内、大腿骨内、筋肉内における アパタイト周囲の組織反応の研究 第2回顎顔面バイオメカニクス学会 東京、1994年11月18,19日 |
講演論文集:65−66, 1994. |
90. | 西原克成 | 顔とはなにか? −脊椎動物の基本体制と顎顔面頭蓋の器官特性について− 第2回顎顔面バイオメカニクス学会、東京、1994年11月18,19日 |
講演論文集:3−5, 1994. |
89. | 西原克成 | スポーツとバイオメカニクスとヘルスプロモーション 日本機械学会 シンポジウム:ヒューマン:ダイナミックス、 川崎、1994年11月10-12日 |
講演論文集:66-86, 1994. |
88. | 西原克成 | ヒューマンダイナミックス −人間工学− 生命形態の基本設計図と人体の構造欠陥 日本機械学会 シンポジウム:ヒューマン:ダイナミックス、 川崎、1994年11月10-12日 |
講演論文集:38-43, 1994. |
87. | 西原克成 丹下 剛 |
免疫工学の新しい試み 第39回日本口腔外科学会総会、名古屋、1994年11月7、8、9日 |
抄録集:167,日本口腔外科学会雑誌、40(13):1443, 1994. |
86. | 西原克成 丹下 剛 |
免疫系疾患と口腔の疾病 第39回日本口腔外科学会 総会,名古屋,1994年11月7、8、9日 |
抄録集:160 日本口腔外科学会雑誌 40(13):1433-1434, 1994. |
85. | 西原克成 | 咀嚼器官の機能外科療法 −顎口腔領域の特徴的手術手技− 第39回日本口腔外科学会総会,名古屋,1994年11月7、8、9日 |
抄録集:119, 日本口腔外科学会雑誌 40(13):1370, 1994. |
84. | 西原克成 | 人工骨格による間葉系高次多能細胞の誘導 第16回バイオマテ リアル学会 山梨、1994年11月4,5日 |
予稿集:84,1994. |
83. | 西原克成 | 生体材料研究の必要充分条件 第16回バイオマテリアル学会 山梨、1994年11月4,5日 |
予稿集:83,1994. |
82. | 西原克成 | 歯の生体力学的特性と顔面のバイオメカニクス 顎顔面バイオメカニクス学会 設立総会 東京、1993年12月4,5日 |
設立総会論文集:97-104 1993. |
81. | 西原克成 | 人工骨髄の開発に関する研究 | 平成5年度文部省科研費 試験研究(B1) No.03557107, 1994. |
80. | 西原克成 | 口腔科医学の新しい体系を考える 5 −骨格系器官の進化と顔面・口腔の医学− |
歯界展望 84(1):174-188, 1994. |
79. | 西原克成 | 口腔科臨床医学の新しい体系を考える 4 −口腔疾患の全身的影響と生体力学− |
歯界展望 83(6):1418-1428,1994. |
78. | 西原克成 広田和士 |
常温加圧法によるcollagen−apatite天然型人工骨の開発 第48回日本口腔科学会総会 別府、4月21、22日 |
口科誌 43(5):819-820,1994. |
77. | 西原克成 | 口腔疾患のバイオメカニカル要因の解析 第48回日本口腔科学会総会 別府、4月21,22日 |
口科誌、43(5):841, 1994. |
76. | 西原克成 | 口腔科臨床医学の新しい体系を考える 3 −顎顔面の骨格構造と機能外科療法− |
歯界展望 83(5):1145-1155,1994. |
75. | 西原克成 | 学童期児童の口腔疾患と生活習慣指導 | Dental review (日本歯科評論) 618:81-94, April, 1994. |
74. | 西原克成 | 口腔科臨床医学の新しい体系を考える 2 −顎口腔領域の疾病と生体力学− |
歯界展望 83(4):902-920, 1994 |
73. | 西原克成 | 口腔科臨床医学の新しい体系を考える 1 −顎・口腔・顔面領域の医学と口腔科の概念− |
歯界展望 83(3):716-736, 1994 |
72. | 西原克成 | 口腔用薬 治療薬ガイド’94 Medical Practice編集委員会編 (和田 攻、大久保昭行、永田直一、矢崎義雄) |
文光堂 東京、1994, 804-815. |
71. | 西原克成 | 学童期の健康教育と生活習慣指導 −小児口腔疾患の生体力学的要因とその予防− |
日健教誌 (日本健康教育学会誌) 1(1):5-8,1994. |
70. | 西原克成 | 顎口腔疾患とバイオメカニクス −その3 臨床生体力学と機能外科療法− |
the Quintessence 13(3):135-148, 1994. |
69. | 西原克成 | 顎口腔疾患とバイオメカニクス −その2 機械臓器の概念と機能的治療法− |
the Quintessence 13(2):131-142, 1994. |
68. | 西原克成 | 顎口腔疾患とバイオメカニクス −その1 現代の歯科口腔科のための臨床バイオメカニクス- |
the Quintessence 13(1):123-134, 1994. |
67. | 西原克成 | 特別講演 生命形態の謎とバイオメカニクス 第6回バイオエンジニアリング学術講演会 1994年8月5−6日 |
伊豆長岡、1994. |
66. | 西原克成 | セメント芽細胞分化の生体力学要因 日本機械学会 第3回バイオエンジニアリングシンポジウム講演 福岡、 1月20-21日, 1994. |
論文集,940(5):110-111 |
65. | 西原克成 | シンポジウム 系統発生学とバイオメカニクス −脊椎動物の進化の生体力学− 日本機械学会 第3回バイオエンジニアリングシンポジウム 福岡、 1月20-21日 |
講演論文集 940(5):84-85, 1994. |
64. | 西原克成 | 歯周疾患の生体力学的要因と機械臓器の概念(抄) 第6回日本口腔診断学会総会 岡山、5月29日, 1993. |
第6回日本口腔診断学会抄録集:71 |
63. | 西原克成 | 歯列不正の生体力学的要因と機能外科療法(抄) 第6回日本口腔診断学会総会 岡山、5月29日, 1993. |
第6回日本口腔診断学会抄録集:56 |
62. | 西原克成 | 生活習慣と健康教育 平成4年度 第36回埼玉県よい歯のコンクール表彰式 平成5年2月18日 浦和市民会館、埼玉県教育委員会、埼玉県歯科医師会、埼玉県学校保健会, 1993. |
第6埼玉県学校歯科保健研究大会:12-19 |
61. | 西原克成 | 学童期児童の健康教育と口腔周辺の躾. 平成6年度 川口市学校保健会総会 平成6年6月8日 |
川口総合分化センター総会 資料:12-20, 1994. |
60. | 西原克成 | 歯の生体力学的特性と顎顔面のバイオメカニクス | 顎顔面バイオメカニクス学会 設立総会論文集:97-104. 1993. |
59. | 西原克成 梁井 皎 |
顎口腔の変形症と口腔およびその周辺の習癖 | 形成外科 36(9):969-979 1993. |
58. | 西原克成 | 歯周疾患進行症例の機能外科療法 第36回 春季総会 広島,5月20-21日, 1993 |
日歯周誌 第35巻春季特別号:142 |
57. | 西原克成 | 歯周疾患の生体力学的要因と機能的治療法 第36回 春季総会 広島,5月20-21日, 1993. |
日歯周誌 第35巻春季特別号:108 |
56. | 小林俊夫 西原克成 梁井 皎 |
咀嚼器官の機能外科療法 その5−顎変形症の治療(抄)− 第47回日本口腔科学会総会 弘前、5月13-14日, 1993. |
口科誌 42(5):1039-1040 |
55. | 西原克成 梁井 皎 |
顎変形症のバイオメカニクスについて(抄) 第47回日本口腔科学会総会 弘前、5月13-14日, 1993 |
口科誌 42(5):1033-1034 . |
54. | 西原克成 小林俊夫 蒋 麗萍 丹下 剛 広田和士 平山泰彦 |
人工骨髄の開発に関する研究(抄) 第47回日本口腔科学会総会 弘前、5月13-14日, 1993. |
口科誌 42(5):1002 |
53. | 西原克成 梁井 皎 |
習慣性顎関節脱臼の機能療法(抄) 第47回日本口腔科学会総会 弘前、5月13-14日, 1993. |
口科誌 42(5):991-992 |
52. | 西原克成 | 骨格系器官の進化と代替生体材の医学応用 −系統発生学に学ぶ形態的機能適応システム− |
生体材料 11(5):292-301,1993. |
51. | 西原克成 | 新様式のアパタイト人工歯根の治療成績について | 生体材料 11(3):135-152, 1993. |
50. | 西原克成 | 系統発生学と臨床医学 | 順天堂医学 39(3):408-410,1993. |
49. | 西原克成 | 顎口腔の器官特性とバイオメカニクス −顎口腔疾患の診断と治療のための新しいパラダイムの導入について− |
日口診誌 6(2):326-341,1993. |
48. | 西原克成 | 習慣性顎関節脱臼の診断と治療 | 日口診誌 6(2):313-325, 1993. |
47. | 西原克成 | 歯周疾患の生体力学的要因と機能外科療法 | 日口診誌 6(2):300-312, 1993. |
46. | 西原克成 | 顎関節症の診断と機能療法 | 日口診誌 6(1), 86-104, 1993. |
45. | 西原克成 | 顎顔面の変形症の診断と治療 | 日口診誌 6(1), 73-85, 1993. |
44. | 西原克成 | 口腔の診察法.出月康夫 編 | 臨床医のための診療手技 中外医学社 東京,269−279, 1993. |
43. | 西原克成 中桐 滋 |
顎骨の形態形成の生体力学的特性に関する研究 日本機械学会、第5回バイオエンジニアリング学術講演会 富士教育研究所(裾野) 7月23-24日,1993 |
講演論文集 930(44):30-32 |
42. | 西原克成 中桐 滋 |
支持機械臓器の生体力学特性と人工器官の開発 日本機械学会 第70期通常総会講演会 八王子 3月31日-4月2日, 1993. |
講演論文集 930(9):887-889 |
41. | 西原克成 中桐 滋 |
新しい人工歯根の有限要素解析 −顎骨のremodelingとWolffの法則について− 日本機械学会 第4回バイオエンジニアリング部門学術講演会 |
奈良、7月23-24日 講演論文集 920(64):66-68,1992. |
40. | 西原克成 | 生活習慣と咀嚼器官のバイオメカニクス | 日本機械学会 バイオエンジニアリング ニュース 16:7-9、1993. |
39. | 西原克成 | 生体材の医学応用について -歯および骨組織の進化にみられる最適形状化システムと代替器官の条件- |
LIFE SCIENCE 19(9): 40-51, 1992. |
38. | 西原克成 小林俊夫 広田和士 |
咀嚼器官の機能外科 その3 −non-stoichio-metric apatiteを応用した少数歯の矯正− 日本バイオマテリアル学会シンポジウム’92 |
講演抄録集:123 東京都勤労福祉会館 11月26-27日, 1992. |
37. | 西原克成 小林俊夫 |
咀嚼器官の機能外科 その2 −stoichiometric apatiteを応用した歯の移植療法− 日本バイオマテリアル学会シンポジウム’92 |
講演抄録集:122 東京都勤労福祉会館 11月26-27日,1992. |
36. | 西原克成 小林俊夫 |
咀嚼器官の機能外科 その1−アパタイト人工歯根の治験− 日本バイオマテリアル学会シンポジウム’92 |
講演抄録集:121 東京都勤労福祉会館 11月26-27日,1992. |
35. | 西原克成 中桐 滋 |
アパタイト人工歯根の周囲組織における応力分布の有限要素解析 | 生体材料 10(4),182-192,1992. |
34. | 西原克成 赤川徹弥 |
口腔に関連する習癖と顎口腔疾患について | 日口診誌 4(2): 360−383, 1991. |
33. | 西原克成 | 生体材料の医学応用について | LIFE SCIENCE 9: 40-51、1992 |
32. | 西原克成 | 中桐 滋: 新しい人工歯根の有限要素解析 -顎骨のremodellingとWolffの法則について- |
バイオエンジニアリング部門学術講演会講演論文集 4: 66-68、.1992 |
31. | 西原克成 | 支持機械臓器の特質と人工歯根療法 −骨格系の進化に見れる最適形状化システムと 代替臓器の条件− |
生体適合性材料の開発に関する調査研究報告書 平成4年 財団法人大阪科学技術センター 173-180 、1992 |
30. | 西原克成 | Therapeutic Method for Application of Hydroxyapatite Artificial Bones in tne Oral Region | 生体適合性材料の開発に関する調査研究報告書 平成4年 財団法人大阪科学技術センター 168-172 、1992. |
29. | 西原克成 | Organ-Specific Properties of the Tooth/Jawbone -For Effective Application of Hydroxyapatite Artificial Root and Bone. | 生体適合性材料の開発に関する調査研究報告書 平成4年 財団法人大阪科学技術センター 161-167 1992. |
28. | 西原克成 | 薬物治療の指標 −口腔の炎症− |
診断と治療増刊号 159-161、1992 |
27. | 西原克成 | 口腔用薬 治療薬ガイド | Medical Practice増刊号 746-757、1991. |
26. | 西原克成 | 新しい人工歯根の開発と人工歯根療法の研究に関する研究 −口腔機能の回復による健康の増進について− |
健康科学振興財団業績集 1990 |
25. | 茂木伸夫 市岡功巳 西原克成 他 |
結合組織癒着様式の人工歯根症例について | 東京都衛生局学会誌 85: 236-237 1990. |
24. | 茂木伸夫 市岡功巳 西原克成 他 |
天然型人工歯根の2症例 | 東京都衛生局学会誌 84: 226-227、1990. |
23. | 西原克成 寳田 博人 |
工歯根の基礎ならびに臨床応用に関する研究. | 大和証券ヘルス財団 助成報告書による業績集 平成1年度研究 14: 85-95、1990. |
22. | 西原克成 | 顎口腔に生ずる諸疾患の特徴とその予防 | 保健の科学 32: 588-596、1990. |
21. | 西原克成 赤川徹弥 |
口腔の診査法臨床医 | 臨床医のための診療手技 16: 237-247、1990 |
20. | 西原克成 | 下顎前歯部叢生歯の新しい治療法 | DENTIST 別冊: 88、1989. |
19. | 西原克成 | 新しい歯髄切断法について | DENTIST 別冊: 85、1989. |
18. | 西原克成 | 口腔科医養成の道 | DENTIST 14(6): 22-23、1989 |
17. | 西原克成 | 人工歯根療法の試み | DENTIST 14(4): 120-128、1989. |
16. | 西原克成 | アパタイト療法の試み | DENTIST 14(4): 113-120、1989. |
15. | 西原克成 | 顎関節症の新しい考え方と治療法 | DENTIST 別冊: 123-143、1989. |
14. | 西原克成 | 歯周疾患とフィードバックシステム | DENTIST 13(2):16-17、1988. |
13. | 西原克成 赤川徹弥 |
人工歯根療法における ラタモキセフナトリウムの効果について |
基礎と臨床 22(12): 388-399、1988. |
12. | 西原克成 赤川徹弥 |
口腔領域のアパタイト療法における ラタモキセフナトリウムの効果について |
基礎と臨床 22 (11): 536-550、1988. |
11. | 西原克成 | 口腔用薬 | Medical Practice増刊号 640-649、1988. |
10. | 西原克成 | 人工歯根療法への道(下) | 歯界展望 71 1169-1186 1988. |
9. | 西原克成 | 人工歯根療法への道(上) | 歯界展望 71: 941-958, 1988. |
8. | 西原克成 | アパタイトを応用した口腔治療の実際 その5 応用症例について |
DENTIST 137: 57-72、1987. |
7. | 西原克成 | アパタイトを応用した口腔治療の実際 その4 日常臨床のための口腔外科小手術とアパタイト |
DENTIST 136: 65-80、1987. |
6. | 西原克成 | アパタイトを応用した口腔治療の実際 その3 人工歯根療法 |
DENTIST 135:73-88、1987. |
5. | 西原克成 | アパタイトを応用した口腔治療の実際 その2 歯の再植術・移植術・人工歯根植立術について |
DENTIST 134: 65-79、1987. |
4. | 西原克成 | アパタイトを応用した口腔治療の実際 その1 歯周疾患の治療 |
DENTIST 133:81-88、1987. |
3. | 西原克成 | 口腔癌治療後の障害とその対策 細胞分化に関する分子生物学的研究 −第3報 ミトコンドリアの遺伝子について− |
日本口腔科学会雑誌 20: 496-502、1971. |
2. | 西原克成 | 口腔癌治療後の障害とその対策 細胞分化に関する分子生物学的研究 −ミトコンドリアの形成について、その2− |
日本口腔科学会雑誌 19: 591-595、1970. |
1. | 西原克成 | 口腔癌治療後の障害とその対策 細胞分化に関する分子生物学的研究 −ミトコンドリアの形成について、その1− |
日本口腔科学会雑誌 19: 580-590、1970. |